蘇我スタ・オブ・ドリームス
(タイトル変更しました)
ユナイテッド後援会のHPに、蘇我スタの新たな写真がアップされていました。
(オーロラビジョンを正面にとらえた写真)
本当にオーロラビジョン、設置されるのですねぇ…(感涙)
思えば去年のアウェイ・磐田戦では、オーロラビジョンの演出に試合前から飲まれっぱなしでした。選手紹介はめちゃめちゃカッコいい、試合開始までのカウントダウンは派手等、こちとら頂上決戦の緊張感も相まって今にも酸欠で倒れそうでした。暑い中長時間並んで混み混みのゴール裏だったってこともありましたけど。日頃メイン住人なので座って見られないのがとてもつらかった…
オーロラビジョンは営業的にもかなり使えるしろものですよね。確か蘇我スタの近くにはシネコンも出来ると聞いたので、映画の予告編なんてばんばん流したらいいですね。試合の半券持って行くと200円引きとかね。これ、やっぱり基本でしょう。ショッピングモールもスーパー銭湯もできるらしいし、とにかく試合の半券でサービスされまくり。1店舗ごとの割引は少なくとも、いろんなところでサービスされればお得感満載。
「なーんだ、全部で自由席の値段分割り引かれちゃったわ!試合はタダで見たような気分よ!」(地方CMっぽく)
そんな半券特典の数々もオーロラビジョンで流すと。
いろいろ試してみれば経験もサービスも蓄積されて洗練されてゆくでしょう。されてゆくと思う…されてゆくんじゃないかな…されてゆけばいいなあ…うちの営業にそういう期待はしてもごにょごにょ…とーにーかーく、ジェフには営業的成功なんて今のところないわけですから、どんどんチャレンジしたらええんですよ。これでダメだったらほんとにダメなんだから!!映画の「フィールドオブドリームス」のように、観客の長い列ができることを願いたいです。
ああ、待ち遠しい。とりあえず待ちきれないので、今日のJFEちばまつりに行ってこようと思います。アホみたいに蘇我スタの写真を撮りまくる予定。
清水戦はBS録画観戦します。生で見るよりテレビで見るほうが緊張するんだよなあ…
« もう西岡徳馬がほんとの会長でもいい | トップページ | 建もん探訪~蘇我スタ編~ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント